活用事例Vol.9)インクを弾いて作業効率UP×VOC削減 現場が変わるコーティング活用術

更新日: 技術コラム, 活用事例

インクを弾いて作業効率UP×VOC削減

現場が変わるコーティング活用術


 JCコートの活用事例をご紹介いたします。

 今回は、シュート類での活用方法です。

↓こちらからpdfをダウンロード出来ます。

               


目次


1.印刷・塗装工程の生産性を妨げる「インク汚れ」

2.コーティング処理で清掃時間を短縮。VOC排出量も抑制。

3.インクに対する効果を動画で見る

4.お取引の流れ

 

1.印刷・塗装工程の生産性を妨げる「インク汚れ」


 

■問題点

●製造現場において、印刷や塗装工程で発生するインク汚れは深刻な課題のひとつです。
  特に設備や治具に付着したインクが乾燥・固着すると
  除去が困難になり、以下のような問題を引き起こします。


 ・清掃作業の長時間化による稼働停止

 ・VOC(揮発性有機化合物)の多量使用による

  ・作業者の健康リスクとコストの増加

  ・環境負荷と規制への対応

 

 

 

 

2.コーティング処理で清掃時間を短縮。VOC排出量も抑制。


■改善事例

 ・パッケージ印刷工程にJCコートを処理し、防汚性(撥水撥油性)を付与。

  防汚性により、設備にインクが固着しにくくなり、頻繁に行っていた掃除回数が大幅に低下
  さらに、インクが弾かれることで溶剤による洗浄作業が不要になり、VOC排出量も削減


 ・清掃簡易化のため、部品に保護フィルムを貼付して使用していたが、フィルムレス化を実現できた
  (フィルム貼り替えの工数削減に繋がった)


・インクが固着した場合、他のインクやフィルムへコンタミするリスクがあったが、インクが付着しない、
 または、簡単に除去できるようになったことで、リスクの大幅低減に繋がった

 

■まとめ

 インク汚れの発生は避けられなくとも、その後の清掃性を改善することで、
 生産性の向上・作業環境の改善・環境負荷の低減を同時に実現できます。
 設備の一部に手を加えるだけで、現場全体の効率化につながる新たな選択肢となります。

 

3.インクに対する効果を動画で見る


下記からYouTubeにて動画をご覧いただけます。


4.お取引の流れ

JCコートは受託コーティングとなります。

お見積り後、パーツを弊社までお送りいただきます。

 

JCコート™に関するお問い合わせ

https://jcty.jp/contact/jc-coat_contact/

太陽誘電ケミカルテクノロジー株式会社 第2工場

〒370-1201 群馬県高崎市倉賀野町2925-3

TEL.027-345-0231

Mail. info-jc@jty.yuden.co.jp

H P . https://jcty.jp/

 

機能性表面処理”JCコート”は、日本における太陽誘電株式会社の登録商標または商標です。
用途に関してはこれまでの実施例であり、用途を限定するものではありません。
ここで紹介している用途例については第三者の知的財産権に抵触しない事を保証/補償するものではありません。